alt_text

明らかにコロナが追い風だと感じています


3月23日

コロナが流行して、大体1年が経ちました。
日本では緊急事態宣言も解除されて、
ウィズコロナな日常が始まっています。


私たちのように、
オンラインで物販ビジネスを展開している人にとっては、
この1年間はまさにバブルの様相でした。


これまで毎月200万円を稼いでいた人は、
月収300万円が見えるレベルまで売れているようですし、
月収数万円だった人は、
特に何もしていなくても月収10万円を、
安定的に超えてきているようです。


物販を聞き齧ったレベルの浅はかな人たちは、
「コロナで輸出は無理!!」と、
先入観だけで決めつけている人が多いのですが、
[r]ビジネス実践者は、ウハウハだと口を揃えて」言っています。


輸出だけでなく、
日本国内のヤフオクもウハウハな状況が続いていて、
両方取り組んでいる人は、
売れすぎて大変とうれしい悲鳴をあげています。


実際にコロナの影響で、
趣味性が高い商品がガンガン売れていくようになったのは、
これまで旅行や飲食に使っていたお金が、
趣味に流れているからと言う意見もあるようですが、
実際にビジネスをしている現場から見ても、
この流れは来ていると思います。


では、コロナが収束したら、
このオンライン物販バブルは終わるのか?
と言われると、それは無いと断言できます。


私のTwitterでは、
オンラインの物販に関する情報をキュレーションしていますが、
オンライン物販の流れは止まるところを知らずに伸びていっています。


もちろん、このオンラインの流れは、
コロナ以前からあったものですが、
コロナのおかげで2回りくらい時代が進んだ感じですね。


なので、今後もオンラインの物販は伸び続けていきますし、
また輸出ビジネスのような越境ECも伸びていくでしょう。

物販商品リスト

弊社や会員さんが実際に販売した商品の実例を1日1商品ご紹介します

今すぐ確認する

バックナンバー

3月22日
私は生活保護でお仕事してません

3月24日
自分の代わりは他には居ないが楽することはできる

alt_text

【発行者】相原良太

〒103-0005
東京都中央区日本橋久松町4-6杉山ビル5F

alt_text alt_text alt_text