この週末を利用して、
少しメルカリの研究をしていました。
私はメルカリでの販売は、
殆どしたことないのですが、
商品の仕入れ先としては、
結構利用していました。

自社の物販としてヤフオクやメルカリから、
商品を仕入れていた時期なので、
だいたい7年以上前になりますね。
当時はひたすらメルカリのアプリを開いて、
新しい商品が出品されたら、
利益が出るかどうかチェック。
そして、利益が出そうなら即購入。
もし、利益が出そうになければ、
値下げ交渉を手動で入れていました。
今はツールがあったりするそうですが、
当時はまだまだ、
手動の方が有利でした。
そして今メルカリを研究していて感じるのは、
「相変わらず即売れする」
ということです。

もちろん、相場無視して、
超高値で出品したら見向きもされませんが、
中古品の相場の下限くらいの価格を狙って、
出品をしていけば、数分で即売れします。
多分、売れるスピードとしては、
ヤフオクよりも圧倒的に早いです。
ヤフオクの場合は、
「明らかにお得!!」な、
価格をつけてみても、
半日から1日くらいは動かない時があります。
一方で、メルカリの場合は、
「ちょっとお得!!」
くらいな価格設定でも、
数時間で売れてしまいます。
このスピードの速さも、
メルカリ人気に拍車をかけているようですね。
出品した商品がすぐ売れるということは、
それだけアクティブなユーザーが多いということ。
そして、普段からスマホで、
メルカリをチェックしている人が多いということです。

この辺りは、
ヤフオクとは違った事情がありそうですね。
やっぱりスマホ時代はメルカリだなぁ!!
少しメルカリの研究をしていました。
私はメルカリでの販売は、
殆どしたことないのですが、
商品の仕入れ先としては、
結構利用していました。

自社の物販としてヤフオクやメルカリから、
商品を仕入れていた時期なので、
だいたい7年以上前になりますね。
当時はひたすらメルカリのアプリを開いて、
新しい商品が出品されたら、
利益が出るかどうかチェック。
そして、利益が出そうなら即購入。
もし、利益が出そうになければ、
値下げ交渉を手動で入れていました。
今はツールがあったりするそうですが、
当時はまだまだ、
手動の方が有利でした。
そして今メルカリを研究していて感じるのは、
「相変わらず即売れする」
ということです。

もちろん、相場無視して、
超高値で出品したら見向きもされませんが、
中古品の相場の下限くらいの価格を狙って、
出品をしていけば、数分で即売れします。
多分、売れるスピードとしては、
ヤフオクよりも圧倒的に早いです。
ヤフオクの場合は、
「明らかにお得!!」な、
価格をつけてみても、
半日から1日くらいは動かない時があります。
一方で、メルカリの場合は、
「ちょっとお得!!」
くらいな価格設定でも、
数時間で売れてしまいます。
このスピードの速さも、
メルカリ人気に拍車をかけているようですね。
出品した商品がすぐ売れるということは、
それだけアクティブなユーザーが多いということ。
そして、普段からスマホで、
メルカリをチェックしている人が多いということです。

この辺りは、
ヤフオクとは違った事情がありそうですね。
やっぱりスマホ時代はメルカリだなぁ!!