国内向け物販ビジネスは全く変わらず安定しています日常会社経営物販ビジネス講義物販ビジネス公開日:2020-04-13先週の緊急事態宣言からは、 私の会社もテレワークということで、 なるべくスタッフが事務所に来ないように、 人の配置なんかを変えておりました。 私の会社の場合、物流事業があるので、 ここに関し・・・ 続きを読む
卸販売業を個人で始めるのは失敗リスクが高すぎる物販ビジネス講義物販ビジネス公開日:2020-01-27最近よく聞く「卸売」の現状についてお話していきます。 私も卸販売というものは一時期挑戦したことがあります。 で卸販売とはどういうことかと言いますと、 海外の展示会とかで見つけてきた商品を、 ・・・ 続きを読む
eBay輸出で出品タイトルにJapanを付け無いほうが良い理由物販ビジネス講義ebay輸出輸出ビジネス物販ビジネス公開日:2019-11-13eBay のバイヤーはジャパンで検索はしない ebay で商品を探しているお客さんは、ジャパンというキーワードで検索は基本的にしてません。これ逆の立場で考えてみたらわかると思うんですけども、日本には・・・ 続きを読む
内容証明郵便がメーカーから届いた時の対処法物販ビジネス講義Amazon輸入輸入ビジネス物販ビジネス公開日:2016-12-29更新日:2016-12-29最近Amazon無在庫輸入に取り組んで居る方の所に、 「内容証明郵便」が続々と届いているようですね。 かくいう私の所に届きました。 ちなみに送り主は… ブログで晒そうかと思いましたが、止めておきます・・・ 続きを読む
eBayの評価を短期間で貯める方法物販ビジネス講義ebay輸出物販ビジネス公開日:2013-05-18更新日:2014-07-28今日はあなたの評価を鰻登りに 上げ、詐欺師と間違われない 方法をお伝えします。 え?ちょっと 何言ってるかわからない? すみません(笑) eBayの評価のお話です。 eBayではヤフオク以上・・・ 続きを読む
Amazon に依存していた業者の末路Amazon物販ビジネス公開日:2020-03-26日本国内ではまだですが、 欧米のアマゾンでは生活必需品以外は FBAからの配送をしないという事態になっています。 AmazonのFBAに物流を頼っていた小売事業者は、 自前で発送をしなければいけなくなっ・・・ 続きを読む
楽天とヤフショをやらない理由Amazon国内販売物販ビジネス公開日:2019-12-11昨日、楽天とヤフショの話をしました。 https://aihaland.com/archives/941 何で今まで楽天とヤフショやらなかったのかと言いますと、 まず楽天についてはですね。 正直、楽天に関しては・・・ 続きを読む
Amazon・楽天・Yahoo ショッピングは景気が良いAmazon国内販売物販ビジネス公開日:2019-12-10更新日:2019-12-1012月に入って物販ビジネスは、 かなりの大盛り上がりを見せていますね。 特に私の周りで、 Amazon・楽天・Yahoo ショッピングなどで、 販売をしている人達からは、 ものすごく景気の良い話が聞こえてき・・・ 続きを読む
お盆なのにAmazonで注文するな!!とクレームを頂きました。Amazonコラム 公開日:2019-08-18前回のメルマガに対して、 猛烈な勢いで、私に文句を言ってくる人が居ました。。。(汗 メールは削除してしまったので、 文面は残っていないのですが、 「お盆で物流が混み合うのがわかっているなら、・・・ 続きを読む
Amazonが届かない・・・(激怒)Amazon物販ビジネス公開日:2019-08-16お盆休みは15日で終わりなのでしょうか? 8月16日の今日は、うちの事務所のオーナーさんも、 普通に仕事しておりました。 しかし、私の会社は今日もお休みなのですが、 私自身は、事務所で作業してい・・・ 続きを読む