ライカM3について

こんにちは、EJTの相原です。

今日は、ライカのM3について紹介しますね。

ライカのM3はM型のライカで最初に出たモデルです。
なぜ最初に出たのに、M3なのかと言うと
ドイツ語でレンジファインダーという意味の
「Messucher」のMと、フレームが3つ付いていることから、
『M3』と名付けられました。

販売時期は1954年?1966年までで、
延べ22万台が生産されました。

それまでのバルナック型ライカに比べると、
大きく進化しています。

フイルム巻き上げがレバー式になったり、
フイルムカウンターが自動リセット式になったり、
フイルムを入れる際に、裏蓋が開くようになったので、
フイルム交換の操作性が向上していたりと、
かなり実用的になりました。

そのため、生産中止から50年近く経った今でも、
M3を愛用している方は非常に多く、
高値で取引されています。

生産時期も長いので細かいバリエーションは
有りますが、大きくわけると初期型と
中期型と後期型の3つに大別することが出来ます。

それぞれの特徴について、
簡単に説明しますね。

■初期型

シリアルナンバーが700,000?785,800までです。
「フレームセレクター」と呼ばれるレバーが
付いていないのが初期型です。
フレームセレクターは、カメラを前から見た時に、
ファインダーの下の部分に付いているレバーです。

■中期型
シリアルナンバーが785,801?919,250までです。
初期型には付いていなかったフレームセレクターが
付いています。

■後期型
シリアルナンバーが919,251?1,164,865までです。
後期型はフイルムの巻き上げが1回でできる、
「シングルストローク」になっているのが
特徴です。

これに対して、初期型と中期型は、
「ダブルストローク」と呼ばれ、
フイルムを巻き上げるときに、2回レバーを操作しないといけません。
「シングルストローク」だと、巻き上げ時にはレバー操作は
1回で済みますので、シングルストロークの方が実用的で、
ダブルストロークの初期型と中期型に比べると人気があります。

相場に関しては、シングルストロークか
ダブルストロークかを注意すれば、ほぼ大丈夫です。

今日もお読みいただきましてありがとうございました。