無在庫物販ビジネスの特徴とは?

無在庫物販ビジネスの特徴とは?

無在庫物販ビジネスは、在庫を持つことが基本的にありません。
ですので、資金が少ない方でも取り組みやすいのが特長です。

また商品が売れてから仕入れをするので、
在庫リスクが無く、初心者には最適なビジネスモデルと言えます。

有在庫物販の仕組み



無在庫物販の仕組みについて解説する前に、
普通の有在庫物販の仕組みについて、
改めて説明いたしましょう。

通常の物販ビジネスは有在庫物販になります。
これはネットビジネスに限らず、
普通のお店から、コンビニまで、
原則として全て有在庫物販ビジネスです。

これは、お店の経営者が、あらかじめ在庫として、
商品を仕入れし、その商品を在庫として抱えます。
その在庫をお店に並べて販売します。
ネットショップの場合は、そのショップに出品しますし、
AmazonやeBayなどのプラットフオームを使う場合は、
そのプラットフォームに出品します。

これが有在庫出品の仕組みになります。
ビジネスとしては、至極真っ当ではあるのですが、
商品を販売する前に、在庫として商品を仕入れて、
在庫を持っておく必要があります。

そこに資金が必要ですし、売れ残ってしまうリスクがあります。
いわゆるセールというのは、
在庫を値引きして売りさばく意味合いが強いです。

時には仕入れ価格よりも安い価格で、
在庫を赤字で売りさばくことも必要になります。

無在庫物販の仕組み



無在庫物販では、商品は売れてから仕入れをします。
ですので、仕入れをした商品はすでに売り先が決まっています。
なので、在庫を抱えるリスクは有りません。

先に販売をして、お金を頂いてから、
商品を仕入れて発送しますので、
資金も不要です。

これだけ書きますと、夢のような仕組みに思えますが、
当然、無在庫物販にも欠点はあります。

無在庫物販の場合の最大のリスクは、
商品は売れてしまったのに、仕入れが出来ないということです。
どういうことかと言いますと、
無在庫の場合は、どこかのプラットフォームに、
出品されている商品のデータを用いて、
その商品を他のプラットフォームに、
利益を乗せた価格で出品します。

その出品したプラットフォームで、
無事商品が売れたとしても、
元々のデータを引用してきたプラットフォームで、
商品が売り切れてしまっていることがあります。

そうすると、商品が売れてしまったのに、
その商品を仕入れすることができないという問題が発生します。

そうすると、プラットフォームで販売している場合には、
アカウントの評価が悪くなり、最悪の場合はアカウント停止になってしまいます。

独自のネットショップなどの場合は、
そのショップの信用を失ってしまいます。

このように、無在庫ビジネスならではの、
特有の欠点があります。

また、無在庫物販ビジネスでも、
赤字のリスクはあります。

それは、データを取ってきた、
仕入先の商品価格が上昇してしまったときです。

仕入れ価格が、自分が無在庫で出品した価格を
上回ってしまいますと、その商品は赤字になってしまいます。

赤字になってしまうからといって、安易に売れた商品を、
販売者の都合でキャンセルしてしまうと、
上記の様な問題が生じますので、
赤字を覚悟で販売しなければならない時もあります。

いかがでしょうか。
無在庫物販ビジネスは、在庫リスクが低く、
資金が無くても始めることができますが、
きちんと、出品を管理していないと、
痛い目をみます。

ですので、正しいノウハウを実践することが必要ですね。