そもそも節分って何??

そもそも節分って何??




昨日は2月2日で節分でしたね。


2021年から4年おきに、
節分は2月2日になるそうです。


つまり2022年の節分は今まで通り2月3日となりますが、
2025年の節分は、また2月2日になるようです。


この辺りは、太陽と地球の位置関係で決まってくるので、
なんでやねん!?と突っ込んでも仕方ないので、
閏年と一緒で、そう言う物だと納得しておきましょう。



ちなみに私は、工学博士の学位を持っていますが、
地学はさっぱりです(汗
高校でもやらなかったので、
中学以来全く触れていないです・・・


あ、正確には高校か大学の、
物理学の講義で少し触れましたが、
マジで全く覚えていないです 笑


いやー、でも小さい時は、
天体観察とかプラネタリウムとか、
良く行っていましたし、
結構興味があったんですけどね。


いつの間にか、
電気工学が専門になっていました。


そう考えると、今からでも教養レベルで、
何か学びたいなーと思ったりするわけです。
学んだところで、何かビジネスに活きるわけでもなく、
純粋に知的好奇心を満たしたい欲求です。


でも、普通に仕事していたら、
なかなか勉強する機会ってないですし、
そもそも時間を取ることが、
難しいかもしれませんよね。


そうなってくると
「やっぱり自分には今更勉強なんて無理!」
と思考停止状態に陥って、
諦めてしまうかもしれません。


実際のところ、
日本の社会人の平均勉強時間は、
「1日あたりたったの6分」というデータも出ています。



これを聞いて、
「みんな一緒だから自分も勉強しなくていいや」
と思うのか、
「1日6分以上勉強したら、
 自分は平均よりも勝てる!」と思うのかで、
あなたの今後の人生は、大きく変わると思うのです。


もちろん、勉強時間の多い少ないと、
人生で成功するかどうかは、
単純に比例しないとは思います。


それでも勉強ゼロの人と、
日々勉強を重ねている人では、
どちらが成功しやすいかどうかは、
誰でも感覚的にわかるかと思います。


私は30歳代後半になりますが、
この歳になって思うことは、
「学生時代もっと勉強しておけば良かった」
と言うことです。



世の中の大人が、
口を揃えて言うことを、
自分が言う歳になってしまいました。


自分が学生の頃は、
同じことを言っている自分の親に対して、
「今さら何言ってるんだろ」って、
思っていたのですけどね…